コーアクティブ・ビジネス会話術 「人に焦点」

「あなたは、本当はどうしたいですか?」
「もし実現したらどうですか?」
「まず、何から始めますか?」

これは、コーアクティブ・コーチングの企業コースで使われている人に焦点をあてた未来志向の質問例です。

CTIでは、自分たちが生み出したコーチングの体系を
「コーアクティブ・コーチング(Co-Active Coaching)」と呼んで、他のコーチングと区別しています。
「コーアクティブ」とは、「協働的」という意味で、コーチをする側と受ける側が共に対等な立場で、互いの持っている力を存分に発揮し合いながら、望ましい変化を一緒に創り出していく、という考え方や関わり方を表しています。
そして、『コーアクティブ・ビジネス会話術』とはコーアクティブ・コーチングのスキルを用いた、リーダーシップ力アップのビジネス会話術です。

チームのリーダーや上司にあたる方が、部下の自発性の発揮をサポートしたい、本音の会話をしたい、そのような声をもとにコーアクティブ・コーチングで使われる拡大質問(パワフルクエスチョン)をビジネスの現場で使いやすくまとめた質問例です。

実際の研修で、上司と部下でどのような会話をしていますか?と聴いてみると、一番多いのは『部下と話をする時間がほとんどない』という答えです。そもそも、十分に会話をしていないということがよく聴かれます。

実は、コーチングの研修を受講されている方が抱えている課題で、一番多いのは会話のスキルではなく、それ以前の部下とのコミュニケーションの時間だったりします。

日頃、私は研修の休み時間を、受講されている方の職場の現状や仕事の状況を聴く時間にあてています。そうすると、そこでいろいろな本音の会話が出てくるわけです。
最初に紹介した未来志向の質問例は、面談などの部下との対話の中で有用な質問としてご紹介しましたが、実はこのように休み時間中の会話の中で使うこともできるのです。
その方の悩みをしっかりと聴きながら、

「◯◯さんは、本当はどうしたいですか?」と質問をします。

未来志向の質問例は、現在の企業の状況に則した短い時間で、人に焦点をあてる会話例として有効活用できます。
多くの会話では、現状確認、問題解決など、事柄に焦点をあてた会話に時間がさかれますが、主語に人をおいた質問を少し加えることにより、短い時間でも、会話の中で本音が語られ、本質に近づいていきます。

人に焦点をあてる会話のポイントは、『相手の名前を呼んで会話をする』ことです。

「◯◯さんは、どう考えていますか?」
「◯◯さんは、それについてどう思いますか?」

今まで、表面的な関係の会話が多かった、もっと相手の本音や本質に迫る会話をしてみたいと思った方は、ぜひ一言、相手の名前を呼んで会話をすることを試してみてください。

そして、私が感じることとして、会社の中で、自分の仕事の悩みを評価判断なく聴いてくれる時間や機会がほとんどないのではないかということです。
短い時間でも、人に焦点をあてた会話をすることで、その人との人間関係はもちろん、その人自身の仕事に対するモチベーションも大きく変わっていきますので、リーダーとしてぜひ活用してみてください。

 

 

 

 

78

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA